先日、アナザーエデンのガチャ不正が発覚し大きな話題となりました。
しかしガチャの闇は深く、話題となったのはこれだけではありません。
そこで今回は、ガチャ関連で過去に炎上したスマホゲームと、その原因について紹介したいと思います。
目次
炎上file.1「アンチラ事件」
はじめに紹介するのは、ソシャゲ好きなら一度はストア等で見たことはあるであろう「グランブルーファンタジー」通称グラブルです。
炎上の発端
さて、何故グラブルで炎上が起こってしまったのか?
それは見出しでもあるこのキャラクター「アンチラ」
このキャラクターの出現は2015年12月29日~206年1月3日まで開催された、お正月の期間限定イベント「ゆく年くる年レジェンドフェス」で登場しました。
このキャラクターの出現率がめっっっさ低い!
ということで話題に。
特にこの問題の火付け役ともなった方は、
70万円を使い2522連回しても当たらなかったと、スクショ画像と共にツイートしました。
一方で、ゲーム内で声優を務めているとある声優さんは、
10連一発目で出ました!
とツイート。
もちろん、すぐ出る人、そうでない人いると思います。
ですが、「出ねー」と言わる中で関係者が1発で出してしまってはステマを疑いたくなるのも無理はありません。
ステルス:隠密、マーケティング:販売戦略
消費者にこれが宣伝であると気付かれないように宣伝すること。
この2つが大きな引き金となり、炎上しました。
問題点
この炎上の問題点になったのは、
実際の期待値よりも、大きいような表記をして、購入を煽っているのではないか
という点。
レジェンドフェスの説明欄にこのような表記があります。
「アンチラ」「ベアトリクス」「ユーステス」「ヤイア」の解放武器の出現率がアップします
同じレアリティである「アンチラ」「ベアトリクス」「ユーステス」が出現率アップしていると書かれていますが、元々の確率表記はありません。
しかし、SSRが3%→6%に変更!SSRの「アンチラ」「ベアトリクス」「ユーステス」の出現がUP!
と書かれていれば、この3名の出現率が同等なものと認識する人は多いではないでしょうか?
しかし、実際は「アンチラ」だけ出現率が他より低く設定されていたと考えられます(表記が無いため断言はできない)。
そして、これは景品表示法の優良誤認に該当するのではないかと問題視されました。
(1)実際のものよりも著しく優良であると示すもの
(2)事実に相違して競争関係にある事業者に係るものよりも著しく優良であると示すもの
<消費者庁サイトより>
結末
消費者庁が「景品表示法違反は認められない」と結論。
結局「違法」ではなかったという結果。
しかし、炎上したのは事実であり、これにより運営側は謝罪と、レジェンドフェス開催中の購入額を全額返金。
また、今後ガチャに個別の確率を表記すると発表しました。
アンチラの確率は闇の中・・・。
おまけ。
ガチャの個別確率が表記され、確認してみるとやはり、SSRの中でも出やすいもの、出にくいものと確率が違っていたようです。
その時は大体のSSRが0.014%、出にくいSSRが0.007%
こう見ると、一点狙いが如何に至難の業かが窺えますね。
炎上file.2「ドッカンテーブル事件」
続いての炎上が「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」
炎上の発端
この事件は2017年11月14日か開催されたイベントガチャ「絆の合体!!女超戦士ガシャ」で起こりました。
イベントガチャではピックアップと呼ばれ5体のキャラクターが他のSSRとは別枠で確率が設けられています。
そのピックアップキャラクター5体で5%、他のSSRキャラクターで5%。残りレアリティで90%。
目玉キャラは真ん中に映っている「ケフラ」というキャラクター。大体の人がこのケフラを狙って回す。
そのピックアップで問題が発生しました。
なんと、
人によってピックアップの対象のキャラや対象数が異なる
という画像が出回ったのです。
↓転載OKということで拝借してきました。
ピックアップは本来5種であるはずが、それより少ない、さらにはピックアップ目玉キャラである「ケフラ」がピックアップ対象に入っていないという事態に。
当然これを受けて大炎上しました。
問題点
この炎上の問題点は、
ユーザーによって排出を操作しているのでは?
という点。
例えば、多く課金してくれるプレイヤーにはピックアップから目玉キャラを外し、沢山課金してもらう。
一部プレイヤーに目玉キャラを出させて宣伝してもらう。
などということをしているのではないかと問題視されました。
これに対して運営側の対応は、
端末上のメモリを管理するプログラムの誤りでユーザー様ごと、ないし同一ユーザー様での「出現キャラ一覧」及び「出現キャラ提供割合」表示タイミングにより、メモリの処理不具合の影響で異なる内容が表示されるものでした。
<ゲーム内アナウンスより>
あくまでメモリ処理の不具合であり、排出の操作はしていないと言及。
後にこのユーザーによって排出が異なる仕様、これを「ドッカンテーブル」と呼ぶようになりました。
結末
運営は何と業界初であろう、ソースコード開示という説明方法をとりました。
まあ、わからない人には見せられても理解できなのですが(私も)、そのコードを一応載せておきます。
その中で①の文はこういう処理してるよ、②はこういう処理だよ、だからこういうことが起きたよ。と説明しています。
また、今回の件での課金額を返却するのと、全ユーザーに2万円相当の課金石を配布することとなりました。
しかし、残念ながら株価は大暴落してしまいました・・・。
炎上file.3「10分神引き事件」
最後に紹介するのはつい先日に起きた「アナザーエデン」でのガチャ不正発覚事件です。
こちらの記事を詳しく書いた記事は↓こちら
【アナザーエデン】ガチャ不具合から不正が発覚で大炎上。補填がされたが、あなたはどう見る?【アナデン】
炎上の発端
この騒動が起きたのは2018年9月13日19時25分~38分の約10分の間に起こりました。
Twitter上で高レアリティのキャラが出るわ出るわの神引き画像が多く流れたのです。
それに対し運営は、
【重要なお知らせ①】
2018年9月13日19:25〜19:38頃、一部のお客様に下記の不具合が発生していたことを確認いたしました。
・一時的アクセス過多によるサーバーの高負荷により、★3、★4が上限のキャラクターが抽選対象データから欠損したため、★5が上限のキャラクターのみ登場することがある— アナザーエデン 時空を超える猫 (@rpg_AE) 2018年9月14日
と発表。
☆5が最高レアリティであり、この時間に引いたプレイヤーは上限が☆5のみ出現する夢のようなガチャを引けていたというもの(因みに課金限定ガチャ)。
同じ金額を払っているにも関わらず、違う内容の物を売るなんて不公平だ!とし炎上。
しかし、この炎上は他の問題に発展するのです。
問題点
最高レアリティだけを引いたガチャ画像が出回る中、こんなコメントが目に入ります。
「☆5のキャラが3体以上出てる画像無いよね。」
これを受けてユーザー達は、☆5は3体までしか出ないように設定されているのではないか?疑い始めます。
そうした意見が多く出てきたため、運営は後日調査結果を発表、すると、
見にくいかもしれませんので、簡単に説明すると、
「10連のガチャで☆5のキャラクターが4体以上含まれていた場合、再抽選を行うプログラムを組んでいました。」
と不正を認める事態となりました。
実際、ガチャで☆5を4体以上出すなんて不可能に近い確率ではあるのですが、そういったことが少しでも起こる可能性があったにも関わらず、それを排除したことを記載していなかったのは問題ですね。
結末
それを受けて運営は大きな補填を行いました。
・対象:緊急メンテナンス実施前にプレイされていたお客様
・お詫び内容:クロノスの石 10,000個、星の夢のかけら×1、緊急メンテナンスに対する(キー紛失分)お詫び クロノスの石 200個上記の再抽選の対象となったお客様については、過去のデータをもとに対象の方を抽出いたしました。
・対象:2017年5月12日〜現在までに10連の夢見をご利用され、1.の再抽選がおこなわれたお客様
・お詫び内容:1.の再抽選がおこなわれた回数×「クロノスの石 1,000個」・対象:2017年6月29日〜現在までに10連の夢見をご利用され、2.の再抽選がおこなわれたお客様
・お詫び内容:2.の再抽選がおこなわれた回数×「★5確定チケット×4枚・対象期間:2018年9月13日19:25〜19:38
・対象:2018年9月13日19:25〜19:38 期間に★3、★4が上限のキャラクターが抽選対象データから欠損した夢見をご利用されたお客様
・お詫び内容:クロノスの石×1,000個(※2018年9月19日16:00追加修正)
・対象期間:2018年9月13日11:30(Ver 1.8.5リリース以降)〜2018年9月18日21:25(緊急メンテナンス開始)まで
・対象:2018年9月13日11:30〜2018年9月18日21:25までの期間に夢見をご利用され上記以外の抽選結果だったお客様
・お詫び内容:★5確定チケット×3枚、★4.5(※1)確定チケット×7枚
※1 ★5にクラスチェンジできる仲間<公式サイトより>
かなりデカい。
因みにこの問題、ロールバックが最善策なのですが、ゲームの性質上できないと運営側が言及しました。
実はこの問題、これで終わらなかったのです。
というのも、お詫びの対象期間
・対象期間:2018年9月13日11:30(Ver 1.8.5リリース以降)〜2018年9月18日21:25(緊急メンテナンス開始)まで
不具合中に課金してガチャした方限定(詳しくは不具合中に課金して神引き恩恵を受けられなかった方)なんですよね。
「え、今まで課金してきたのに、この期間に課金しなかっただけでこんなに差が出るの!?」
ということでこれまた騒がれることに。
これに関してはまだ、解決には至っていません。(9月21日現在)
さいごに
いかがだったでしょうか?
ソシャゲのガチャの闇、深すぎですね。
疑惑から不正から色々ありますが、これも氷山の一角でしかないと思います。
そろそろガチャに規制が掛かってもいいと思うんですがね~、皆さんはどう思いますか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
アナザーエデンのとこはちゃんと悪かった部分の開示したりするだけまだ誠意あるよ。
グラブルは対策をしましたと言うだけで大事な部分の説明や開示はしないし本当に酷い。ユーザーに指摘されるとサイレントで修正したり、ツイッターで言い訳したりしてるから。
チュートリアルの10連ガチャにSSR確定なんて設定を何の告知もせずに入れてユーザーにバレて、当時まだ存在してたSSR排出者一覧に初期設定の名のグランレベル1が大量に並んでたりしたから。
「SSR揃ってるグランlv1」そういえばそんな事もありましたね。グラブルの酷さは同意です。
私にガチャのヤバさなどを教えてくれたのはまさにグラブルですから…
不正しないことが1番の誠意。という話は抜きして、アナデンの情報開示やドッカンのコード開示は確かに評価できますね。
その開示された情報が本当に真実なのか、信じるか信じないかはユーザー次第…