8月頃から既に事前登録が始まっており、現在事前登録30万人を突破している「イドラ ファンタシースターサーガ」。
本作の注目ポイントはズバリ、
プレイヤーの選択で物語が変わる
という「運命分岐」。
運命分岐とはいったいどんなシステムなのか、今回はイドラについて下調べしていきます。
目次
ファンタシースター
ファンタシースターシリーズが初めて発売されたのは何と1987年!
SFとファンタジーを融合した物語が特徴的なシリーズ。
現在でも有名な作品と言えば「PSO2」。一度は見たこと、聞いたことはありませんか?
ファンタシースターオンライン2(ぷそつー)は2012年からサービスを続けているオンラインアクションRPGです。
日本純産のPCオンラインゲームでここまで人気が続いているのはPSO2くらいではないでしょうか。
そんな歴史的なファンタシースターシリーズの最新作がスマホアプリとして登場します。
それが、
『イドラ ファンタシースターサーガ』
IDOLA/イドラってどんなゲーム?
PV
ストーリー
物語のタイトルにもなっている「イドラ」、
それは世界で人々の生活を脅かす謎の巨大な怪物。
太古の昔に封印された災神「ダークファルス」が復活の胎動を始める。
これは、戦乱の大地「ヴァンドール」でイドラと戦い、ダークファルスの復活を阻止すべく奮闘する2つの勢力の物語。
ダークファルスの眷属とされる「イドラ」の真の正体とは…
<一部公式サイト引用>
二つの勢力
「ヴァンドール」では二つの勢力が覇を競っている。
秩序と正義を重んじる「ロウ」
束縛を嫌い自由を愛する「カオス」
お互いに異なる信条から対立が生まれることも多い。
<公式サイトより>
本作で重要な役どころでもあるのが、この「ロウ」と「カオス」の勢力です。
後ほどゲームシステムの方でも述べますが、本作でのバトルはこの「ロウ」と「カオス」の2つのパーティを入れ替えながら戦うことになります。
バトルシステム
バトル形式
本作は、コマンド式のバトルとなっており、それぞれのキャラの発動させたいコマンドを決め右下の「戦闘開始」を押すことでターンが進みます。
ターゲットを指定しないと属性によっては攻撃がバラけてしまうので注意しましょう。
属性値
行動したキャラ・倒した敵の属性に応じて属性値が貯まります。
その属性値を貯めることで「エレメンタルブラスト」いわゆる必殺技(キャラ固有)が撃てたり、他の作用もあるようです。
パーティの属性を揃えることでより、属性値が貯まりやすくなります。
勢力の切り替え
本作では、ロウとカオスは同じパーティ内では戦えないという設定が設けられており、ロウのパーティとカオスのパーティを別々に設定する必要があります。
それぞれのパーティを切り替えながらバトルを有利に進めることが勝利のカギとなります。
パーティを切り替えは戦闘開始ボタン上の「リバースラッシュ」で発動し、パーティ総出の攻撃とバフなどの様々な恩恵が受けられます。
リバースラッシュはバトル中貯めれば何度でも使用可能ですが、貯めるほど効果が強くなるようですl
キャラクター
ユリィ
おおらかで正義感の強い、本作の主人公。
幼いころに両親を亡くし、父の旧知の仲だった船長に引き取られて船乗りとして育てられてきた。
ステラと運命的な出会いの後、白羊騎士団の遊撃隊隊長として行動をともにすることになる。
本作はロウとカオスの他に、どちらにも所属していない中立の立場「ニュートラル」というものがあり、主人公はニュートラル。
他にもニュートラルのキャラクターが存在します。
ニュートラルはロウとカオス、いずれのパーティとも組める貴重な存在です。
ステラ
人見知りで内気な、本作のヒロイン。
イドラと戦う武装集団「白羊騎士団」の当主を務める、ロウのパラディン。
内気で人見知りな性格だが、鉄仮面をかぶっている時は堂々と振舞うことが出来る。
ローザリンデ
白羊騎士団のロウ班を束ねる、帝国の皇女。
父である皇帝ジークムンドの命を受け、白羊騎士団に合流。
ロウの者たちを統括して戦いつつ、騎士団の動向を監視している。
くっころ!
ジャスパー
白羊騎士団のカオス班を仕切るベルセルク
もともとは野盗団だったカオスのベルセルク。
白羊騎士団に成敗された後に騎士団に組み入れられ、カオスの者たちを統括して戦う。
運命分岐
そして本作の注目システムとも言える「運命分岐」
絆を極めたキャラクターの運命をプレイヤーがどちらか決めることにより、外見やスキル、そしてストーリーも変化します。
例えば、ロウに所属するローザリンデも運命分岐によって、カオス所属に変わることが出来ます。
ジャスパーをロウにしたらどうなるんだろう・・・
ここで、私をはじめ皆様が思うであろう
「全員〇〇所属にさせるぜ!」
ですが、あまりおススメはできないかもしれません。
というのも、バトルシステムで述べたようにこのゲームはロウとカオスを上手く切り替えながら戦うことが必要となるゲームです。
そのため、どちらかに偏ってしまうと片方が弱くて切り替えられない!という事態に陥る可能性がありますので、注意しましょう。
こぶを
運営側のおススメ
本来ロウは防御型、カオスは攻撃型、というような所属による傾向があるようです。
そこで防御型で攻撃力が不足気味なロウにカオスから攻撃型を持ってきたり、逆に攻撃型で防御力が不足気味なカオスに防御型を、というような戦略の幅を広げる楽しみ方ができます。
こぶを
イドラバトル
他のプレイヤーと協力して、ダークファルスの眷属「イドラ」と戦うレイドバトル。
さらにこのゲームでは、少し変わったレイドバトルも楽しめます。
それが、
自身が「イドラ」となって他のプレイヤーと戦うことが出来る。
ロウ4人、カオス4人の計8人の力を合わせることでイドラに変身が可能。
イドラの能力は編成パーティの能力によって変化するため、レベルの高いキャラクターを編成しましょう。
また、リーダーによって変身するイドラが異なります。イドラは星座をモチーフにしており、様々な能力を持っています。
12星座以外の星座もモチーフにされているため、かなり多くのイドラが存在しそうです(12星座がより強い)。
さいごに
配信予定は2018年。
しかし、今年も残り2か月ほどなのでそこまで遠くはないと思います。
事前登録情報
運営 | SEGA |
タイトル | イドラ ファンタシースターサーガ |
ジャンル | RPG |
価格 | 基本プレイ無料・アイテム課金 |
配信 | 11月27日 |
公式サイト | イドラ公式サイト |
最後まで読んでいただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう。
コメントを残す